« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »
そして、眠れなかった理由その2
他社さんになるんですが、そちらで読者登録しているブログを読みながら寝るのが恒例行事なんやけど、
昨日はその中でもお気に入りの方のブログを読み返していたら。。
笑けてしまって、自分も旅している感覚になってしまって、寝れなくなったよ
地元も近いので、勝手に親近感抱いております。
絵に対しての熱さがひしひしと伝わってきます。これも表現力ですよね
URLを張り付けていいのかどうか解らなかったので、ご本人に旅中にも関わらずメールを出したら、快くOKを頂きました(^-^)
プロフィールには制作過程もYouTubeに上がってるので、とっても面白いです☆
『ZiNART 世界放浪絵描き人』
作品集→http://zinart.info/test/art.html
これからHPのデザインも変わるらしく、下書きをこっそり覗いてみましたが・・・
すごく楽しみです
プロフィール→http://profile.ameba.jp/jin1324/
お気に入りの作品はこちら
『シロノゾウ』
NUCLEAR-FREE WORLD
世界各国で行われている原発廃止イベントポスター
poster
AUSでのポスターとCDジャケット
あとね、笑けて眼が覚めてしまったブログを張り付けたかったんですが、
けど、殆ど笑えます。。
本当にアグレッシブというか、物凄い行動力に圧倒されます。
なんでも出来る気になってきて、元気も貰えます。
てか、外人に対してのコテコテの関西弁の突っ込みが、ぶれてなくて素敵です(笑)
人見知りとかも拝見している限り、全くなさそう。。。すごいね。。
絵もかなり素敵
描く過程も見応えがあって、実際自分で旅をして、世界の自然をテーマにされているんですね。感じた事をスポンジの様に吸収してたくさんのインスピレーションを蓄えていってるイメージです
20歳から人生計画練っているらしいです。
これからまだまだ先が長いわけですが、どんどん個性を発揮して、どんどん絵も変わっていくんやろなぁー☆
自然から貰う刺激で絵を描くって本当に素敵ですよね
これからも影ながら応援してます
昨日興奮して眠れなかった原因の1つに、たまちゃんのライブが来週ございます。(デナーショー)
11組目に当選したんやけども(既に喜び済み)、今日ね、奥さん(青田さん)のブログ観てたら、名古屋ライブバージョンがアップされてたんです♪
ホールは違うけど、前から3列目までには座れそう!!!
え、違う。
1番目!!!!
1番目に座れそう!!!!!!
最前列っていうんかな?
ちかい!!!
ちかい!!!!!(゚0゚)
けど、それやったら、2列目の真ん中の方がいいな・・・
てかね、ほんでその流れで、YouTube観るでしょ?
そしたら、好きな曲聴くでしょ?
ノリノリな曲が好きやから、聴きながらのってしまうでしょ?
一緒にカラオケに行ったと仮定して聴くと、またこれすごい☆
そしたら目が覚めて、今に至るんです。
ご飯いらんから、たくさん歌ってほしいー!!
壊れかけのレディオも歌ってくれるそうな!!!バラードーーー(>_<)
私が壊れてしまうかもやけど、しっかり聴いて参ります。まだもーちょっと先やけども。。
バラードがどーしても苦手なんやけど、たまちゃんに限っては、じっと出来ます☆
自分で弾くおそーい曲を聴きながら寝てしまうくらい苦手なんです。逃げ出したくなります。中には好きなのもあるけども。。サザンとかは大好き♪今年かえってくるねー!嬉しいなぁ☆
何か話がそれてしまった。
兎に角、楽しみ(^-^)
今日も降ってますねー!
洪水警報でてたらしいです。
そんな中、野菜はぐんぐん成長しております(*^^*)
虫がつかないように、スプレーふりかけたり、葉の裏を確認したり、、カラスが多発してるようやけども、持っていかれないように気をつけよう。。
カラスって、野菜食べるんかな?
後ね、上の写真の右は、ゼラニウム(ハーブ)なんやけど、葉からほんのり柑橘系のいい香りが(*^^*)
いい香りをかぐと、幸せになります♪
刺さっている輪っかの支えって、いらない気が(汗)
苗や種から育てて過程を楽しむ事はあまりしませんでしたが(精油垂らした方が早いという理由から。。)、だんだん成長してくると、スーパーの有り難さがよく身に染みます。
野菜が出来るまでの長いこと。。。
その間に、枝豆3回買いました。
はやくゼラニウムの花をお風呂に浮かべて入ってみたい
雨ざらしやけど、いけるかな。。
昨日は美容院へ行ってきたよ☆
トリートメントもしてもらって、しっとりくるくるに!
携帯が結局壊れてしまったから、新しいのから更新☆
調度読んでた雑誌に携帯特集が!
この携帯、1秒に10枚連写できるらしいです。1秒に10枚。。
これはもう、ロケットを撮れという御告げに違いない。
容量が30倍になって、通信速度も早い☆
画素数もアップで、アプリもたくさんおとせる!!前のはね、5個以上おとせなかったの(;;)なんもできへんよ?
早速落書きカメラのアプリをおとして、美容室でのひとコマをチョキチョキ♪
店内には、絵が飾られていて、癒されます(*^^*)
珈琲飲めたりしつつ、雑誌4冊読みつつ、色々な楽しい話もしつつ、担当の方の髪を切る速度が落ちて無いことにびっくりした1日でした☆
余談やけど、読んでいた雑誌に、ハルカスの16階に、来年美術館が出来る情報が載ってたよ☆
楽しみ楽(*^^*)
雨で窓を閉め切って、部屋の空気がどんよりしてる時には、ミントの精油+好きな香りの精油をカーテンに数滴たらすと、スッキリいい香りが部屋に広がって、結構持続するよ☆
松ぼっくりに垂らしてもいけるそうな☆
後、昨年作ったブリザードフラワー(本物の花を枯らさないように特殊加工)にもオイルを数滴たらして、気分を入れ替えます。
虫除けには、オイルを混ぜれば混ぜるほど効果があるらしいです。
今日は、大好きなカモミールの香りで、DVDみます(*^_^*)寝ませんよ☆
知り合いの方が、「面白いから是非に!」と、持ってきてくれました。
明らかに、ラブコメじゃないですよね?
あぁー、フレンズがみたくなってきた。。
どちらにしようかな。
てんのかみさまのいうとおり。
あっぷっぷ。
かーきーのーたーね。
んーー。。。
踊る大捜査線もあるから、後で決め直そかな...
明日も晴れたらいいなぁ♬
ここ最近、携帯がなおってしまいました(*^。^*)
おそらく、ブックマークのし過ぎなんかな?
消したら、調子がもどってきたよ!
あんなロケット造れるんやから、携帯のメッセージに『ブックマークしすぎです!!』って出たらいいのにな。。。
忙しい中にも関わらず、時折突然のノリ突っ込みを頂戴しながらも、いつも色々教えて頂いて感謝です☆
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
話はかわりますが、今日は晴れ間も見えて、絶好の美術館巡りではないでしょうか??
調べてみたら、何個かみつけたよ♬
写真1枚目、美術館に行く途中のオブジェ(なのかな?)縞馬なのかな?
何年もこの状態なので、完成系かと思われますが。。。
想像通りになったのだろうか。。。
写真2枚目は、これから始まる展覧会♬
余裕があったら京展も観に行きたいけど、遠いから気合いいるなぁ。。
国立国際美術館では、ピカソの版画と陶芸の展覧会となー!
昨日たまたまピカソの画像を観てた所で、電球を使って空中に絵を描いていた画像が面白かったよ。
絵の事はよくわかりませんが、何かを表現したいのが伝わるように描けたり歌えたりって、素敵ですよね♬
日展や京展、絵を観るのも楽しみやけど、像部門(なんて言うの?銅像 ?石膏像?)を観るのも楽しみ(*^_^*)
終わったら、どーするんやろ。
家に飾ったりするんかな?
そして家の人が「ただいまーー、うおっ(゚Д゚)」
みたいなね( ´艸`)
海外みたいに、たくさん配置してくれたらいいのになぁ。。。
でもね、今日は家で缶詰です。
_| ̄|○
外に出たい。。。。。
焙じ茶プリンが美味しかったよ(^_^)b
私のは、お皿できました♬
ここ2日ほど前から、急に、本当に急に痩せはじめてきたよ!!
梅雨入りで体が夏になったー!ってなったから?
まさか、お腹凹まし歩きで??
検診では異常なかったから、病気ではなさそう。
いままで結構頑張ってたんやけど、全くもって無反応やっただけに、、びっくり。
この機会を逃してはならぬ。
このままどーにかたまちゃんのライブの日までにはおちてほしいなぁ
なんとなく。。
横を通り過ぎるかもなので、やっぱり小綺麗な服装で行きたいよね(´▽`)
死んでいた爪にも、ネイルなどをほどこしてみたりしてみよう。でもね、爪から息ができない悲鳴が聞こえてくるよね?爪がきゅーっと苦しそうというか。。あれに耐えれないんです。でも、今回は耐えます。
眠っているヒールを叩き起こそう。。
飾りになってしまったワンピースに愛を注ごう☆
そのためにも、後2キロ。
あ、美容院にもそろそろ行こうかな??
パーマあてたいなぁ♬
こういう時間って、楽しいね( ´艸`)
写真載せれてしまった。。今から携帯やさんに行こうとしてたのに。。。
データが消えないうちに、すこしでもアップします☆
花を植えだしてから、蝶がとんできてくれるようになったよ♬模様が綺麗(*^_^*)
キュウリもめきめきとのびてきて、
他の花の間引きが心苦しくて。。。あれ、間引いた後のって、捨てるの??
植えたらまたはえてくるんかな?
次からは、それを計算して植えるよう、努力しよう。なんかね、愛着わくもんやね。ほんとごめんよーーってなるね(´ー`)
家の木も満開☆南国風で、色が好き♬
散ったときの残骸がなかったらなぁ。。。
やっぱり造花には無い何かが感じられますね(^_^)
前に作った造花の生け花は、現在も綺麗に咲いております!
やっと梅雨らしくなってきましたね(*^_^*)
育てている万能ネギが、全部倒れてるんですが、大丈夫でしょうか?
ここで一句。
しとしとと
めぐみのあめが
ネギたおす
百聞は一見になんとかっていうでしょ
ネギ、みてほしかったなぁ。。
(携帯が壊れかけていて、写真が添付できません)
後ね、暫くlineもみれないです(。・・)
今日はお友達と美味しいランチ食べてきて、奇跡的にご飯の写真も撮れた☆
のに、家に帰るまでにこのどしゃぶりの中、日頃あまり落とさない携帯を道に落としてしまって、また調子が悪くなってしまった(x_x)
今日は色々な話したけど、一番印象に残ってるのは、看護士をしているTちゃんとの会話。質問には何でも答えてくれるよ。
T「昨日残業で、帰ったら0時まわっててん。」
全員「ええーー!おそすぎる!何してたん?」
から始まり、、、手術の立ち会いをしていたそうな。
私「え、じゃあさ、手術の時先生の汗ふいたりするん??」
Tちゃん「するする」
Eちゃん「メスとかあーゆー業界用語全部わかるん?」
Tちゃん「わかるわかる」
Fちゃん「脳の手術とかみたことある?」
T「あるよー、骨に穴あけて、その点線に沿って切り取ってパカッと外すやろ?(手元にあった白いお皿でのジェスチャー付)終わるまで専用の液につけとくねん。事故した人は、一時的に脳が膨張するから、最後蓋できへんねん」
F「えーほんなら、その切り取った骨どうなるん?」
T「冷凍して、何日かして脳が小さくなってからまた手術で蓋する時に解凍して、イソジンにつけとくねん。」
F「えーーーほんなら蓋するまでぺこぺこやん!」
E「夕飯とか食べれられへんようになりそやわー」
T「いけるいける。今、豚たべたし。」
みんな何気ににこにこしてるけど、色々な経験してるんやなーと、刺激的やったよ(°°;)
イソジンすごいな。。。
そして性格の話になって、
Y「もーさぁー。。うち、子供とすぐ言い合いになるねん。どーにかならない?」
F「えー、めっちゃいいこやん。」
Y「外面だけよー。。。弟の髪の毛はハサミで切るし、私が牡牛座で、息子も牡牛座なのよねー。。。はぁーー(*_*)だからかなー」
F「え、そこ?www」
全員「クスクス」
Y「そーー。どっちも牡牛座なの。。」
F「そこ?www」
この感じ大好き。。。
デザートは焙じ茶プリンで、店員さんがやってきて、「3名様だけ、お持ち帰り用のカップでお皿で出せないんですがよろしいでしょうか?」
全員「いいですよー(^_^)」
F「取り合いやな。ボソ」
K「どっちがどーなんww」
私「何処に置くんやろな。」
F「見とこっか。」
これからもずっとこの集まり、続いたらいいなー♬
ううーー
携帯がつぶれそうーーー
よく壊れるので、カテゴリーを趣味にしてみました。
もういっその事、水没でもしてくれたら諦めつくのに、もしかしたら?っていう望みを
残したまま、ここ2分ほど、シャットダウン中になってるよ!
楽天からの宣伝メールが3000通をこしてます。
これは取り敢えず、配信停止できた。
容量多いのも、壊れる原因と知り。。(おそ)
そもそもの携帯の容量が1G。どのくらい小さいかっていうと、ドコモのお姉さんに
え、1Gですか??
と、質問返しにあうほど。
1Gが小さいのかどうかすら。。。
さっきからこの3000通のメール、手作業で1通ずつ消してるけど、そんな不出来なPCなんてないよね?
文字やら隠し扉やら、多すぎるーー( ^^ )→なぜ顔文字が笑ってるのか。
それは、諦めに入るカウントダウンをしているから。
かれこれ5分以上、シャットダウン中。
そのうち充電が切れて、嫌でも勝手に消えるよね(^^)
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
まだついてるYO!
1761年頃 油彩 画布38×46cm
18世紀のフランスを代表する静物・風俗画家、ジャン・シメオン・シャルダンの日本初の個展「シャルダン展―静寂の巨匠」が9月8日から、東京・丸の内の三菱一号館美術館で開かれる。
晩年の最高傑作で通常は非公開の「木いちごの籠」=写真=が日本で初公開されるほか、ロシアの女帝エカテリーナ2世が愛蔵した「食前の祈り」と、シャルダンが亡くなるまで所持していた同じ主題の作品が並べて展示されるなど、日常の中の一瞬を描写した作家の世界を堪能できる。来年1月6日まで。
全体的にぼわわーんとしたこの感じがとっても好きです☆
シャルダンさんの人物画はフェルメールと少し被ってしまうけど、はっきり描いてる様で、焦点をわざとぼかす描き方のもあって、よく観ると面白いです。 そうやって描くと、観る人の気をひけるらしい。。
ちらリズムってやつですか?またちゃう?
みえそでみえない!!!みたいな
今振り返って自分の絵を観てみた。
こってりしてます。
この木いちごの絵、どうやってかいてんかな。。
繊細だわー|ω・)
2007年に出版の雑誌を借りてきたわけやど、、決定事項らしいよ!
2015年までにとか、もーすぐ???
そして、後10年もしたら、航空会社はどーなるんやろ?
2時間でロスまでいけるって凄いけど、費用がきになるね(°°;)
今国が赤字なん、ここに全部資金が流れてしまってるとか、多少あるんかな?私たちの知らない何かが!
ちなみに以下wikiからの引用です☆
極超音速流 (hypersonic flow) 流速が全域で著しく音速を上回る流れ 場。Ma > 5 では、断熱圧縮による激し い発熱により流体が電離・プラズマ化 する。このような流体を実在流体とよ ぶ [要出典] 。一部の実験機や、大気圏通 過時のロケット周りの流れがこれにあたる。
*****引用終わり******
音より速い乗り物!!!!!(で、あってますか?)
機内で太鼓たたいたら、音は聞こえるのかとか気になります。
空気抵抗があるとスピードが出せないやろうし、機体が燃えてしまうから(ロケットの要らない部分は大気圏突入時に燃やしてしまうそうな)、これが実現した日には、もしかしたら、地球の青いまーるい感じが見える所まで上昇して飛ぶって感じなんやろか?
飛行機で昔は旅行してたんやで〜って時代がくるんやろか?
中を読んでいたら、気になる記事がいくつかあったから、また載せてみます(*^_^*)
大昔の人にみせてあげたいなー
ロケット。。
そして、人間の行く末どーなるのか、みてみたい(°°)
ホーキングさんがね、TVで、『人類は銀河系を飛び出して、宇宙に散らばるべきです。』ってコメントしてたのが印象的やったよ。
いつかは太陽にのまれて、無くなってしまうしね。
銀河系を飛び出したら、地球ににた惑星があるんやとか。そして今、住めそうな星を探しているんやとか。ただね、移動に70年かかるらしいよ。
なので、遺伝子操作で、宇宙環境に耐えれるように、少量の酸素でも生きていける様にかわっていくかもしれないしって話もしてたよ。
もう地球外生命体の域になってたりするんかな?
で、どんどん進化して、地球で生活してる人を観に行ったら、宇宙人とか言われて。。。(あくまで、妄想です。)
種の保存って、凄いですね(°°;)
2日午前2時頃、鹿児島県
肝付町
の国道448号で、宇宙航空研究開発機構(
JAXA
)の新型ロケット「イプシロン」の1段目(長さ約10メートル、直径約2・5メートル)を載せた大型トレーラー(全長約21メートル)が故障し、動かなくなった。
ロケットには異常はないという。
ロケットを積んだままトレーラーを現場で4日程度かけて修理する予定。JAXA広報部は「修理が順調に進めば、8月22日の打ち上げ日程に影響はない」と説明している。
(※YOMIURI ONLINEより引用 画像はこちら→http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130602-OYT1T00375.htm)
写真をみつけたから載せてみます
コンコン、問題ありません。
・・・・・・・・あれにみえるね・・・夏とかめんつゆでツルツルと。。。
見えにくい。。。何かすごそうなのはわかる。。
ここって、上の方まで飛んでいって、パカッととれる所か!
http://jda-strm.tksc.jaxa.jp/archive/photo/P100006911/529afcdd0436510c0d273da1d3e087b6.jpg
ぜひ大画面でどうぞ
携帯からやと上手くリンクしないかもです。
ね、
離れるんだね。
けどね、今日一番言いたい事は、こちら↓
2013年5月21日 更新
「こうのとり」4号機・H-IIBロケット4号機、打ち上げ日決定!
宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)を搭載するH-IIBロケット4号機の打ち上げ予定日が2013年8月4日(日)に決まりました! 打ち上げ予定時刻は4時48分頃(日本時間)で、種子島宇宙センターの大型ロケット発射場から打ち上げます。この機会にぜひ、ロケット打ち上げの様子を直接種子島島内でご覧ください!
MI TA I
昨日は朝からタヒチの番組を観てたんやけども、もの凄く癒されてしまった(´ー`)
写真1枚目、海に少し入ってのランチ。
写真2枚目、地元のエイがおっちゃんに(地元のおっちゃんにエイが?)なついてるらしいよ!黄色の鮫もよってきてたけど、なついてるらしいよ。。
写真3枚目の地元のギャラリーは、観てるだけで楽しいなぁ☆
その土地の文化にふれるほど、ワクワクする事は無いですよね(*^^*)
ハワイとグアムにしか行った事無いけども。。
ハワイでそういえば山に登って天体観測したなぁ。その向かいに有名な天文台があったんやけど、そっちが気になって仕方なかったなぁ。。
山にバスで登るんやけど、その途中にギャラリーがあって、そこもホントよかったなぁ。。
やっぱり、自分の脚で動いて体験するって、大事ですね(´ー`)
何の話し?
そうそう、タヒチ。
エメラルドグリーンの海がみたいなぁ
もうすぐ夏ですね♬
最近のコメント